育児と仕事…両立のために辞めた7つのこと!やらなくてもいいことで気持ちに余裕を作ろう!

育児
【本記事はアフィリエイト・プロモーションを含む可能性があります。】

育児している皆様、本当にお疲れ様です。

私も育児真っただ中で、娘2人を育てている身なので「可愛いけど大変…」というお気持ち分かります。

今まで通りこなそうと頑張っていたら、体力も精神も限界になり…体調を崩してしまいました。

キャパオーバーだったので、やらなくてもいいことを考えることにしました

今回は、育児と仕事を両立するために辞めた7つ、経験を踏まえてご紹介します。

この記事がおすすめの人

・忙しくて自分の時間がない
・すぐにイライラしてしまう
・毎日疲れてヘトヘトになる

余裕がなくて疲れ切った生活

昔は、同居家族やご近所付き合いで育児を分担できましたが、今はワンオペの方がたくさんいらっしゃいます。

育児・仕事・家事…一人で抱えるのはとても大変なことです。

ご主人に相談しても、他の奥様と比較されたり、協力できることはやっていると言われたり、なかなか理解してもらえないのが現実。

もし自分が倒れたら、ご主人に頼れるのか不安な方も多いでしょう。

病気になってしまう前に、ご自分の体調を優先してください

それに、疲れたままだと思考力も判断力も落ちてしまいます。

育児はそれだけ過酷なものですし、環境や考え方をある程度変えた方が、気持ちが軽くなりますよ。

余裕作りは「時間」と「適当」

忙しそうに見える人でも、余裕を持っているとネガティブになることは少ないです。

この、気持ちの余裕がとても重要。

そしてもうひとつは、適当さです。

納得のいく結果にしたい・決まったルールじゃないと嫌など、こだわりを持ったままだと精神が追い詰められます。

つまりこだわりが強く、神経質で真面目な人が疲れやすい、それは大きな一因になる訳です。

そうならないため自分だけの時間を作り、心と体を適度にリフレッシュさせてくださいね。

余裕ができることで、問題を解決しようとするメンタルも確立できてきます!

「私ばかりが辛い思いをしている…」「どうしたらいいか分からない…」という日々を脱しましょう。

私が辞めた7つのこと

自分の時間を作ることと適当さが大切、では「何を省けばいいのか?」が悩むところです。

変えたことで家族の絆にヒビが入ることは避けたいですし、最低限譲れない価値観だってあります。

自分が壊れないために、辞めて効果があったものをまとめました。

時間を気にするのを辞めた

娘たちの生活を乱さないようにと、ご飯・おやつ・就寝といった時間管理で頭がいっぱいでした。

常に時計を気にしていて、ゆっくり座って一息つくなんて滅多にできません。

でもそれを辞めたことで、いつも焦っていたことに気が付いたんです。

例えば、以下の内容が良い結果に繋がりました。

  • 20時ではなく21時就寝にしたら、一家団らんの時間が作れた
  • 時間外のおやつは禁止ではなくジュースやアメで代替した所、お互いイライラすることが減った
  • 帰宅が遅くなったら、お惣菜で済ませる
  • ゆっくりマイペースに進められる安心感を得た

親がピリピリしていると子供も察しますから、気持ちにゆとりができるのは大切です。

家が心地いい場所になれるよう、自分だけでなく家族全体で考えるといいですね。

主人に遠慮しすぎるのを辞めた

前の私は、主人に養ってもらっているからペースを邪魔しちゃいけない、と思っていました。

休日は好きなだけ寝てていいし、「部屋で休んでていいよ」と声掛けもしていましたね。

当時はそれで良かったんですが、2人目が生まれ、パートも始めるとすごくしんどくなってきたんです。

このままじゃいけないという気持ちはあったため、思い切って主人に相談。

やってほしいことがあれば言う主人が家にいるとき私は好きに過ごして良い、方向性はそうなりました。

一方的にならず、主人にも大変なことはあると理解するのはお忘れなく…!

時間が欲しい時は主人に娘たちをお願いして、やってほしいことを伝えているうちに、積極的に行動してくれるようになりました。

ここでのポイントは、「いつもお願いしているから察してよ!」と怒らないこと。

その時の状況やメンタルも関わるため、普通に話しかけるようにしましょう。

また、命令口調ではなく「~してくれる?」「~できそう?」と、言い方も気を付けました。

主人のうつ病の記事はこちら

細かいお金の管理を辞めた

お金の支出を把握するため、ずっと家計簿アプリを利用していました。

小銭単位で入力していたんですが、これが地味に面倒でレシートも溜まりやすかったです。

そこで、家計簿は支出管理ではなく、用途管理に変更しました。

以下のことに気を付け、何にお金を使ったかが分かればOKってことです。

  • 食費や日用品、光熱費など、生活する上で必要なものは金額だけ記入
  • シーズンものや娯楽など、普段と異なる出費は”何を買ったか”メモを残す
  • 100円以下の単位は切り捨てて、ざっくりと入力

家計簿アプリを使えば、項目ごとにグラフで推移が見られて便利ですよ。

できるだけクレジットカードや電子マネーを利用して、ポイント還元の恩恵を受けましょう。

うぬぼれを辞めた

うぬぼれ(自惚れ)とは、そこまで能力が備わっていないのに、自分は優れていると思い込むナルシストのこと。

お恥ずかしいですが、自分は正しい・難しいこともこなせると過信する時期がありました。

そうゆう人は、相手に悪い印象を与える可能性があります

  • 自分さえ良ければいい
  • 自分の考えを共感してほしい
  • 弱みを知られたくない
  • 都合の悪いことは人のせい
  • 論破することが快感

全ての人が当てはまるわけではなく、このような傾向があるのです。

このままでは、人が離れていくばかり…

まず自分の弱みを知り、受け入れましょう。

そして、不得意なジャンルで相手が困っていたら、思いやりで接してみてください。

自信を持つことは悪いことではありませんので、自分の話ばかりでなく、相手の話を聞くのがコツです。

”安ければいい”を辞めた

自分や家族が好きな物・使いやすい物をおすすめします。

値段で決めるのではなく、満足度の高が優先です。

時短のために家電を買い替えたり、便利グッズを取り入れたり、好みのアイテムを飾ったり…。

物の使い道は人それぞれで、「役に立っているか」も選ぶポイントになります。

探しやすいのは、100均の他にスリーコインズやSHEINなど、低価格でコスパの良い商品が揃(そろ)うお店。

しかし、安価ならお試し感覚で買いやすくても、値段が上がると手が出しづらいですよね。

ネットのリサーチは行いつつ、他社と合い見積もりをとったり、ユーザーの口コミを参考にしたりしましょう。

ながらスマホを辞めた

家事をするときはスマホが必需品で、動画を流しっぱなしにしていました。

子供が部屋にいれば、目線から見えない場所に置き、料理・食器洗い・ちょっとした掃除などを済ませる日々。

気持ち的には、「家事だけだとなんとなく暇…」くらいだったんですが、これも疲れの原因になっていました。

理由は、脳が視界に入るものを無意識でも処理しようと活動するからです。

情報が多いほど脳はバテやすいので、わざと精神が疲れるようなことをしていたんです。

睡眠中に音楽や動画を流したままにするのも、脳の休息を邪魔しています。

寝ても気晴らししても疲れが取れない方は、一度スマホから離れましょう!

詳しく知りたい方は、こちらの記事で触れていますのでご一読ください

失敗で落ち込むままなのを辞めた

失敗は避けたいイメージでしょうか?

私はその逆で、「失敗はラッキー」だと考えています。

もちろん失敗しないよう気を付けていますが、いつもそうはいきません。

もし失敗したら、”自分の疎(おろそ)かにする部分・苦手分野”が知れたとポジティブに切り替えます。

気持ちが落ち着いたら振り返り、どうしたら繰り返さないか考えてみると◎。

また、人から注意されたこと(※)はきちんと向き合うことです。

※パワハラや愚痴・暴言とは別で、直した方が良い所を冷静になって教えてくれた場合

大人になると、注意してくれる人はかなり減ります。

早々に見放されますし、言った相手によっては自分の身に危険が及ぶからです。

大人になってから変わるのは難しいですが、注意されたことを改めるのが、相手の思いやりに応えることになります

まとめ:育児は全力じゃなくていい!時間と心に余裕を持つ

育児と仕事の両立は大変ですが、だからこそ実感できる幸せもあります。

全てが理想通りにならなくても大丈夫です。

自分の精神と体調を大切にすれば、余裕が生まれて物事に対応しやすくなります

辞められることは辞めて、気持ちにゆとりを持ちましょう!

タイトルとURLをコピーしました