トイレトレーニングと並行して、おむつの卒業も練習するようになりますね。
しかし、寝ているときは無意識のため、子供がおねしょをしてしまうことがあります。
「乾かすのが大変」「ニオイが残ったらどうしよう…」などのお悩みを抱える方も多いでしょう。
そんな時、一般的な敷布団よりも便利なのが『ニトリの高反発マットレス』です。
数回のおねしょをしても、きちんと対策すれば問題なく使い続けられます。
今回は、おねしょ対策の敷布団のご紹介を中心に、おねしょの予防法もまとめました。
この記事を読んでわかること
・ニオイを残らなくするには?
・乾かす時間を短縮したい。
ポリエステルの敷布団を破棄
出展:ニトリ
高反発マットレスを使うまでは、ニトリで買ったポリエステルの敷布団を使っていました。
長女のおむつ卒業の練習と重なり、おねしょをしてしまったため捨てることに。
捨てることに躊躇しなかったのは、経年劣化で傷んでいたことと、乾いても跡が残り、なんとなく使いづらかったためです。
大きいゴミなので、粗大ごみとしてゴミ焼却場に直接持ち込みました。
持ち込みが大変な場合は、指定日に予約をして受け取りにきてもらうサービスがあります。
敷布団は小さく切れば袋にまとめられますが、別の大型なゴミもあったので持ち込みにしました。
不要になったらすぐに捨てないと、だんだん面倒になってきて捨てる機会を失ってしまいます。
持ち込みでも回収に来てもらっても、申し込みが必要なので、詳しくは自治体にお問い合わせください。
自宅に収集に来てもらう方法
ゴミ収集カレンダーやホームページに、粗大ごみ回収の申込日・収集日が載っているので、確認します。
都合がいい日が決まったら、申し込み日に連絡をし、収集希望日と住所を担当者に伝えます。
「ゴミ収集券」が必要になりますが、コンビニで簡単に購入できるので大丈夫ですよ。
シールになっていますので、ゴミの分かりやすいところに貼り付けてください。
あとは、収集日の当日に外に出しておけばOKです。
ゴミの数やサイズなどが申し込み内容と違うと、回収してもらえないことがありますので気を付けましょう。
ゴミ焼却場に持ち込む方法
私の場合は窓口が市役所だったため、そこで申し込みをしました。
- 書類に、住所・指名・車種・持ち込む日・捨てるゴミの名前などを書き込み、許可証のようなものを発行してもらう。
- 焼却場に行き、車に乗ったまま受付で許可証を渡し、車の重量を計測する。
- 案内されたゴミ捨て場へ向かう。
- 指示された場所に車を止めて、ゴミを担当者に渡す。
- 書類の内容に問題が無ければ、窓口へ戻って再度車重量を計測。
- ㎏に応じた料金を支払って、完了。
持ち込む日は、都合が悪くなければ書類を記入した当日で問題ありません。
焼却場に着いた時、窓口に寄せすぎると重量計からタイヤがズレてしまいます。
うまく測れないため、止め直す指示を受けたら速やかに移動しましょう。
おねしょ対策の敷布団の選び方
前述の通り、おねしょでシングルの敷布団を破棄することになりました。
なので、もしおねしょされてもダメージが少ない敷布団を選びます。
チェックポイントは、以下の項目です。
- 乾きやすい。
- カバーを外して洗濯できる。
- 体が沈みすぎない高反発なもの。
- 乾かしやすくするため、自立するもの。
- 折り畳み収納ができる。
- セミダブル。
当時0歳の娘も一緒に寝るので、ふわふわではなく高反発な敷布団を探します。
ニトリの高反発マットレスが最適だった
困った時のニトリ。
布団売り場で行ったり来たりを繰り返し、条件に合う商品を購入できました。
高反発マットレスセミダブル(アルトSD)の仕様
シングルからセミダブルになると、やはり大きさの違いが分かりやすいです。
- サイズ:幅120×奥行197×高さ7cm(セミダブル)。
- カラー:グレー。
- 素材 :ウレタンフォーム。
- 重量 :約5.8kg。
- 梱包 :幅60×奥行30×高さ40cm
急遽必要だったので、持ち運びやすい梱包サイズ(肩掛け)になっているのも助かりました。
高反発マットレスのメリット
厚さ7cmのおかげで、体をしっかり支えてくれます。
(さすがに1枚だけだと底に付く感じはあるので、気になる方は2枚重ねて使った方が良いです。)
カバーにはチャックがついており、取り外して洗濯が可能。
ウレタンフォームが黄色いのは経年劣化だと思われますが、素材の質感に変化はありません。
内側の高反発のウレタンフォームは、スポンジ状で乾きやすいです。
また、寝る以外に、子供の足音やおもちゃの音対策の「防音マット(※)」としても使えます。
※歩き始める練習をする、または歩き始めたばかりのお子さんには、順調な発育を妨げる可能性があるので避けてください。
折り畳み構造を利用して自立させることもできますが、ヘタってくると自立できないので、壁に立てかけてください。
また、不安定で倒れやすいので、自立させる場合はお子さんやペットが入らないお部屋でお願いします。
高反発マットレスのデメリット
- 1人でも運べるが、約5㎏と敷布団にしては重い。
- 開けたばかりは素材独特のニオイがするので、干してから使うのがおすすめ。
- 最初は滑りやすい。
- 私が選んだ商品は、未使用でもカバーの一部がほつれていた。
- スポンジが滑らない素材なので、カバーの取り外しが大変。
敷布団は敷きっぱなしにするとカビの原因になるため、使わないときはたたみましょう。
重さは慣れちゃえば平気ですが、腰や膝を傷めている方や力の弱い方はちょっと大変かもしれません。
敷布団カバーの取り外しにくさ
カバーが洗濯できる点は、正直微妙です…。
外すのは簡単でも、問題は取り付け。
ウレタンフォームの摩擦力が強すぎて、カバーがほぼ滑りません。
ウレタンを押し込みながら入れ、多少ズレていてもジッパーさえ閉まれば、使ううちに馴染んできます。
夏には汗をかいてしまうこともあるため、カバーは汚れが目立ってきたときだけ洗濯するようになりました。
その対処法については、後ほどご説明します。
カバー交換が楽なのは「エアリーマットレス」
出展:アイリスオーヤマ
カバーを取り外して洗濯したい方は、価格は21,800円(税込)と上がりますがアイリスオーヤマの「エアリーマットレス」がおすすめ。
ウレタンではなく、エアロキューブという弾力性のある素材を使うことで、カバー交換も簡単です。
しかも、エアロキューブ自体も水洗いすることができ、「敷布団は洗濯できない」の常識を覆しました。
通気性がいいため、乾く時間も早いです。
カバーはリバーシブルになっていて、サラッとしたメッシュ素材or柔らかいニット素材で、季節で使い分けることもできます。
出展:アイリスオーヤマ
エアリーマットレスのシングルサイズは、16,800円(税込)とセミダブルよりは安価ですが、寝心地の良さは妥協しない方が後悔しません◎。
丁度いい高反発で、腰痛に困っている方にも絶賛のマットレスです。
おねしょの予防法
おねしょをした時は仕方ありませんが、なるべくなら敷布団は汚したくないですよね。
おねしょ汚れを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?
防水シーツの利用
出展:ニトリ
就寝中の子供は、よく動きます。
赤ちゃんの頃に使っていた防水シーツを使い回すこともできますが、寝返りでズレてしまう・敷いていない場所におねしょしてしまうというデメリットが。
それを防ぐために、敷布団と同じサイズにしてください。
コストはかかりますが、おねしょしたときの労力に比べたら安いものです。
また、ゴミ袋のような大きな袋をハサミで切り広げ、防水シーツと併用するのも1つの手段です。
トレーニングパンツ
出展:楽天市場
トレーニングパンツの吸水率は、層の多さで決まり、一般的には3層・4層・6層があります。
吸水素材や防水素材、パイル地などが組み合わされています。
オムツ卒業の練習を始めたばかりであれば、おしっこ1回分くらいを吸水する「6層」にしましょう。
それでも、おしっこの量が多かったりパンツがズレたりすると、布団にもれてしまいます。
それが心配な方は、おねしょ用のズボンも併用しましょう。
出展:楽天市場
また、吸水率と合わせて重視したいのが通気性です。
どうしても蒸れやすくなるので、肌荒れやあせもの原因に繋がります。
層の厚さもそうですが、一番にチェックするポイントは防水部分。
ここがどんな素材かで、通気性を左右します。
デリケートな肌でも荒れにくい、通気性の良さをアピールしたパンツを選ぶようにしましょう。
オムツ卒業の練習はいつ始める?
便利なトレーニングパンツですが、層が多いほど、洗濯した時に乾きづらい・ズボンのシルエットが膨らんでしまうデメリットがあります。
洗濯の手間や乾きやすさを考えると、寒い季節より暖かい季節になる頃に始めるのがベスト。
トレーニングに慣れてきたら、6層だったのを4層、4層を3層…と厚さを減らしていくのが理想的な方法です。
▼トイレトレーニングについてはこちらから。
おねしょ対策の敷布団まとめ
ニトリの高反発3つ折りマットレスは、約1万円。
ニトリにしては少し高い商品ですが、使ってみると「この価格でいいの?」と感じるくらい満足した商品でした。
おねしょ対策にお困りの方は、こちらの商品を検討してみてくださいね。