客室清掃員がやるスポット清掃って?その場所と掃除方法・通常清掃との違いとは

ライフスタイル
【本記事はアフィリエイト・プロモーションを含む可能性があります。】

客室清掃員が行う清掃は、いくつか分類があります。

そのひとつがスポット清掃です。

通常清掃と分けられている理由を含め、スポット掃除の具体的なやり方をご紹介します。

キレイな部屋を提供するために、定期的に行いたい清掃です!

この記事がおすすめの人

・客室清掃員に採用された
・客室清掃員の仕事に興味がある
・スポット清掃を詳しく知りたい

客室清掃のスポット清掃とは?

スポット清掃とは英語のspotから作られた言葉で、「その場」という意味があります。

客室清掃に当てはめるなら、全体ではなく”部屋の一部分”と考えていいでしょう。

ただ、会社ごとに意味合いや範囲が異なります。

例えば、客室清掃員が清掃できないところ…エアコンの内部清掃・洗剤では落ちない汚れを指す場合も。

そうなると、専門業者に依頼することになります。

客室清掃員のスポット清掃

客室清掃員が行えるスポット清掃は、通常清掃では手が回らない場所のこと。

ユニットバス・ベッドメイキング・掃除機がけなど、大体1部屋にかける時間は決まっています。

そんな中、掃除したいところを増やしてしまうと、時間内に終わりません。

そのため、ノルマのうち1~2部屋だけ行うのがベター。

稼働が低かったり人手が多かったりする日は、自分で増やしてもOKです。

とはいえ、部屋の汚れ具合によって通常清掃に時間がかかるので、多くても3~4部屋くらいがいいでしょう。

スポット清掃の種類

会社ごとに設備や備品が異なるので、ここでは私の働くビジネスホテルでのスポット清掃をご紹介します。

詳しい対応をご参考にしていただけるよう、細かくまとめました。

ユニットバスのガンコな黒カビ

毎日清掃していたとしても、出てきてしまう黒カビ。

シャワーカーテンに黒い点々がついていれば、取り外してキレイなものと交換してください。

倉庫まで行くのは大変なので、ワゴンに乗せるかマイバッグに入れておくといいですよ♪

取り外したカーテンは、ハイターを希釈したバケツにつけ置きを。

壁の黒ずみについては、最初に確認して激落ちくんスポンジでこすります

それで落ちなければ、ハイターを直接スプレーして、他のユニットバスの清掃を終わらせてしまいます。

最後に、熱湯のシャワーで流しましょう。

コーキング部分は強力なカビ落としで

一番落としづらいのが、コーキングのカビ。

コーキングとは、洗面台やバスタブなどの隙間を埋めるゴムパッキンのことです。

無理にスポンジでこすると、コーキングが剥がれたり劣化を早めたりするのでNG。

ハイターで時間を置いても落ちなければ、液状よりも密着する”ゼリータイプ”がおすすめです。

流れやすい液状と違い、その場にとどまって効果を発揮しやすくなります。

便器の黒ずみ

こびりついて、ブラシや専用洗剤でも落ちない便器内の黒ずみ。

ほぼ毎日清掃をしているので、このスポット清掃は汚れが目立ったときのみ行います。

便器内の黒ずみ清掃
  1. ユニットバス内の清掃を、全て終わらせる。
  2. 耐水の紙やすり(陶器用)をぬらし、黒ずみ部分をこすって落とす。
  3. 大体汚れが落ちたら、シャワーで流して確認する。
  4. 黒ずみが消えるまで繰り返す。

これは陶器を削って落とすやり方なので、頻繁にやってはいけません。

また、プラスチック製の便器には使えないので気を付けましょう。

壁・天井のホコリ

ビジネスホテルは人の入れ替わりが頻繁なので、それに伴いホコリも目立つようになってきます。

溜まりやすい場所は、以下の通りです。

  • 入り口のドア付近
  • エアコンの風が当たる、向かい側
  • ベッドのホコリが舞いやすい枕元
  • 館内放送が流れるスピーカーの表面
  • 壁かけの絵画

ホコリの他に、クモの巣のチェックが必要です。

柄の伸びるホコリ取りを使えば、簡単に取れます。

上の商品のような、ホコリが溜まってもお手入れがラクに行えるタイプが◎。

使うタイミングはベッドメイキング前

仕上げたベッドは壁に寄せるため、届きづらくなる部分が出てきます。

拭けたとしても、小さなホコリがベッドに落ちては大変

部屋のごみを捨てて備品を整え、ベッドのシーツ類をはいだ後、ホコリを取りましょう。

届かない場所は、リネン庫にある脚立を使えば大丈夫ですよ♪

もし同じフロアに別の清掃員が居たら、その人も使うかもしれないので一言伝えるといいですね。

ベッド下やカーペット

ビジネスホテルでよく見かけるカーペットですが、掃除機で取り切れなかったホコリが蓄積します。

それは、ベッド下や部屋の隅に現れてきます。

この場合、ウエスかブラシでこすらないと取れません。

ベッド下やカーペットのスポット清掃
  1. シーツ類をはがしたベッドを動かし、枕の下にあたるカーペットのホコリをブラシでこする。
  2. ある程度ホコリがはがせたら、掃除機をかける。
  3. ブラシがけ→掃除機を、ホコリがなくなるまで繰り返す。
  4. ベッドを元の位置に戻し、部屋の隅のホコリを取っていく。
  5. 掃除機をかけ、取り切れていないホコリがあればブラシをかける。
  6. まとめて掃除機でキレイにする。

ブラシは、以下のような柄のついた毛が硬いものが最適で、100均にあるもので大丈夫です。

持ち物を増やしたくない人はぬらしたウエスでも代用可能。

ホコリ除けとして、マスクと換気は必須でしょう。

客室清掃員の持ち物はこちら

エアコンのフィルター

天気によってエアコンを使うため、定期的なフィルター清掃が入ります。

ブラシだとホコリが舞ってしまうので、シャワーで流すのがおすすめ

エアコンフィルターのスポット清掃
  1. フィルター清掃が指示されている部屋に行き、脚立を使ってフィルターを外す。
  2. 外したフィルターはユニットバスの中に置いておく。
  3. ユニットバス清掃の時、熱湯シャワーでホコリを洗い流す。
  4. 縁に残ったホコリは、ブラシで軽く掃う。
  5. 壁に立てかけてしっかり乾かす。
  6. フィルターを取り付ける前に、エアコン周りのホコリを拭く。

一番最初にフィルターを外すのは、清掃忘れをしない意味もあります(急いでうっかりなんてことも…)。

流すときはフィルターの裏側から

フィルターのホコリはシャワーで流れますが、かける方向を間違えると落ちにくくなってしまいます。

必ず、フィルターの裏側からシャワーをかけてださい。

熱湯にすればあっという間に落ちるホコリでも、逆だとフィルターの目に詰まってこびりつきます。

間違えたらブラシで優しくこすり、ホコリを浮かせてから流し直せばOKです。

フィルターを洗うまでは間違えて水をかけないよう、蛇口やシャワー付近は避けて置く。

加湿空気清浄機

こちらもエアコン同様、フィルター清掃が主になります。

使う使わないで汚れ方が大きく変わるので、連泊部屋は特にチェックを。

空気清浄機のフィルター清掃
  1. 手前のパネルを外し、フィルターにホコリが付いているか確認する。
  2. 汚れていれば、パネルを外したまま空気清浄機に立てかけておく。
  3. 部屋の清掃を済ませ、掃除機をかけるときにフィルターのホコリを吸う。
  4. パネルをきちんと取り付ける。

パネルの取り付けが甘いと、ふとした拍子に外れてしまうので「パチン」と音が鳴るまで押します。

また、フィルター自体がだんだん黒ずんでくるのです。

喫煙部屋はもっと汚れやすく、ノルマが少ない日に合わせてフィルターごと交換します。

給水タンクは新規部屋なら排水する

お客様が入れ替わるのと合わせて、給水タンクも空にします。

これは、新規部屋なら毎回行う作業。

排水し忘れると衛生的に良くないですし、クレームの原因になるからです。

乾かす時間を十分とるため、入室してすぐに確認することをおすすめします。

ぬめりがあったら、歯ブラシのような先が細いブラシで洗いましょう!

ユニットバスの換気扇

換気扇のスポット清掃は、蓋とフィルターの2か所あります。

フィルターは取り外すことができないため、付けたままで行います。

ちょっと辛い姿勢が続くので、首や肩を回すストレッチを挟むと楽ですよ。

清掃前は、換気扇のスイッチを消してください。

換気扇掃除の詳しい手順はこちらから

アメニティ系周辺

アメニティが使われていたり、未使用でもシワや汚れが付いていたりしたら交換します。

見落としがちなのが、それらを入れているトレー。

使っていないように見えても、汚れが隠れていることがあります!

トレーのヒビ・破損・劣化も見つけやすくなります。

たまに歯磨き粉や整髪剤がベッタリ付いており、それはスポット日でなくてもきちんと洗う。

あとは、トレーを乗せている棚の上もそうですね。

アメニティは使い捨てでも、置く場所の清潔を保つためにマメに行っています。

小型冷蔵庫の上や裏側

清掃されていないような、汚い冷蔵庫は使いたくありませんよね。

冷蔵庫は食べ物や飲み物を入れるため、使った形跡やホコリはNG

リネン類が多くホコリが舞いやすい中、このようなスポット清掃も必須なのです。

冷蔵庫上の清掃は簡単。

冷蔵庫を手前に引き出し、ウエスで上に乗ったホコリを拭き取るだけです。

裏側の掃除も、そこまで手間はかかりません。

小型冷蔵庫裏のスポット清掃
  1. 小型冷蔵庫を手前に引き出す。
  2. 配線に気を付けながら、掃除機をかける。
  3. コードや冷蔵庫背面にホコリがあれば、ウエスで拭き取る。
  4. 仕上げに軽く掃除機をかけて、小型冷蔵庫を元の位置に戻す。

小さい冷蔵庫でも重いので、まれにテレビの配線を抜いてしまうことがあります。

スポット清掃が終わったら、念のためテレビがつくか確認しましょう。

ズボンプレッサー

廊下に配置されているズボンプレッサー。

私が勤めるビジネスホテルではあまり使われませんが、それゆえホコリが目立ちやすいです。

でも水回りと違って、こびりつく汚れは出ないので掃除はすぐに終わります。

クイックルワイパーかウエスで、周りを拭き上げれば完了です。

ズボンプレッサーは重いので、取り扱いと怪我に注意。

たまに、ズボンプレッサーが置いてある床にゴミ・ホコリが落ちています

そこの清掃もお忘れなく…!

ちなみに、お部屋にズボンプレッサーが置いてある場合は、毎回ホコリを掃ってくださいね。

廊下と違いは、ベッドメイキング後のホコリの影響を受けやすい場所にあるからです。

内階段

週に一度、内階段(非常階段)の掃除機掛けをします。

汚れやすいのは、1階と2階を繋ぐ階段です。

  • 低層階のお客様は、エレベーターを待たずに階段を使う人が多い。
  • 1階エレベーターは清掃員の利用×で、2階まで階段を使うため。

会社によりますが、客室清掃員は1階エレベーターの乗り降りができません。

階段で2階へ行き、そこからエレベーターに乗ります。

時に、壁に飲み物がかかった跡も見つかるため、あればブラシで落としてください。

低層階は人通りが多いことから、汚れや落とし物が目立つ傾向です。

窓拭き

窓ふきは年1年程度で、頻繁には行いません。

ノルマが少ない日のインスペ後、清掃員が集って作業します。

ビジネスホテルの窓を、内側へ横開き(※)にして掃除するのです。

※通常は横開きにならないよう、施錠または専用パーツが付いている。

作業自体はシンプルなものですが、十分注意が必要になります。

雨風の日は避け、穏やかな天気の良い日だけ選びましょうね!

1人で仕事せず、必ず2人以上で掃除してください。

蜘蛛の巣や蓄積した汚れを、ウエスとマイペットで拭き取れば完了です。

まとめ:スポット清掃はキレイを保つ大切なもの

通常清掃とは異なるスポット清掃。

客室清掃員は忙しいですが、スポット清掃が加わるとよりやりがいが出てきます

また来てもらえるお部屋になるよう、次の出勤日から試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました