電車で行く子連れディズニー体験記!電車で行った感想・持ち物・注意点まとめ

育児
【本記事はアフィリエイト・プロモーションを含む可能性があります。】

ディズニーランドへ電車で行くご家族向けに、私の経験談をまとめました。

似たような状況で、検討中の人などのお役に立てれば幸いです。

今回は私と小学一年生の娘と行ったので、ご参考になさってください。

子連れディズニーランドのハードルを下げましょう!

この記事がおすすめの人

・子連れディズニーを検討している。
・電車でディズニーに行ったことが無い。
・電車でディズニーに行くメリットを知りたい。

電車でディズニーランドに行く準備【持ち物】

電車ディズニーランドが初でも、準備をしっかりすればなんとかなります。

電車のルートや持ち物を確認していきましょう。

電車ディズニーランドのリサーチや準備すること
  • スイカにチャージ。
  • 天気予報をチェック。
  • 通勤ラッシュは避ける。
  • 服はおしゃれより機能性。
  • ディズニーランド混雑予想を見る。

SuicaやPASMOを買っておき、チャージしておきます。

これらは半導体不足のため販売中止でしたが、2024年9月1日(日)から販売再開となりました。

そして、通勤ラッシュはなるべく避けることです。

朝は7:30~8:30、夜は20:00または22:00が大変混雑する。

私もラッシュにあたってしまい、運よく座れましたが子連れではキツイと感じましたね。

合わせてディズニーランドの混雑を見て、人が少ない日を狙いましょう。

おすすめは小学校のイベントが土日にあって、平日が振り替え休日になるタイミングです。

服は実用性を重視し、防寒具(または熱中症予防)&歩きやすいスニーカーなどは必須になります。

インソールを入れるだけでも、かなり変わりますよ。

リュックの正しい背負い方&持ち物

物が取り出しやすいトートバッグや使い慣れたバッグでも構いませんが、相性がいいのはリュックサックです。

両手が空くのと、荷物の重さを感じにくく負担が少ないメリットがあります。

たまにショルダーベルトを長くしている人がいますが、これは正しい背負い方ではありません。

ストレスなく背負うには、リュックを背中に密着させること。

一般的なサイズ感なら、マチ(リュックの底)が腰の高さにきます!

また、ショルダーベルトが固定できるチェストベルト(胸の前で止めるベルト)付きが良いですね。

チェストベルトは、お持ちのリュックに後付けできるタイプもあります。

リュックに入れる持ち物

リュックは、自分と子供で分担して持ち歩きます。

子供のリュックは小さいので、本人の水筒や軽い物を任せましょう。

他の持ち物は以下の通りです。

  • 帽子や雨具。
  • おにぎりやパン。
  • 水筒(ペットボトル)。
  • モバイルバッテリー。
  • 大きめのハンドタオル。
  • カードが入る小銭入れ。
  • 常備薬(ばんそうこう、かゆみどめ、ワセリン)。
  • ディズニーグッズ(ポップコーンバケットやカチューシャ)。

支払いは、キャッシュレス決済にすると荷物が減ります。

ペニーアーケードなど、一部使えない場所がありますので少しの現金は持ちましょう。

スマホのコード決済は使用できない(2024年11月現在)のでご注意を。

おにぎりやパンについては、入場待ちで並んでいる時に食べる用です。

在来線は飲食NGなので、時間があっても電車内で食べないでくださいね。

療育手帳を持つ子と行く時はこちら

体調不良・怪我は中央救護室へ

引用:東京ディズニーリゾート

常備薬はコンパクトに抑え、不安な時は中央救護室に頼ると安心です。

場所は、ワールドバザール(カリブの海賊の方向に向かったつきあたり)になります。

救護室はこの1か所なので、エリアが離れていると移動が少し大変ですね。

歩けそうになかったら、近くのキャストに声をかけてください!

念のため、保険証を持ってもいいでしょう。

中央救護室は、軽度な怪我などの応急処置のみで治療は行いません。

電車でディズニーランドに行った感想【利点欠点】

電車ディズニーランドをする人は、”ラッシュを避けて10時にインパ派”が多数見られました。

私はラッシュを甘く見ていたので、今考えればその案も賛成です。

「行く時間が遅くなると、遊ぶ時間が少なくなる」と考えていましたね…。

そんな後悔を踏まえ、次に行く時の参考になったことをご紹介します。

電車で良かったこと【メリット】

車と比べると、電車の方が低コストで済ませられます。

距離によりますが、ガソリン代・高速料金・駐車場代はなかなかの出費です。

そのため、免許を持っていても電車ディズニーを選ぶ人が多いのはうなずけます。

もうひとつは、移動が電車任せにできること。

ラッシュを避ければ座れますし、インパ前の体力温存&帰りの休憩ができるのです。

乗り換えがあるので、トイレのタイミングに気を付ける。

電車で大変だったこと【デメリット】

一つ目は、乗り換えに慣れていないと手こずることです。

私もそのひとりで、ディズニーに近づくにつれ、駅員さんに聞きながらでした。

また、当時はSuicaの販売が停止中だったので、切符を買う手間もありましたね。

二つ目は、お土産が手持ち(車なら車内に保管できた)だったことです。

コインロッカーは安くないですし、利用予定がないならサイズや重さ選びは慎重に。

パッケージ目的は別として、簡易包装の軽いお土産が増えてきていますよ!

三つめは、子供が歩き疲れてしまったこと。

インパ中はハイになっていて気が付きにくく、電車で帰るのに疲れてしまったようです。

同様に、引率する大人の体力次第な面もあります。

電車ディズニーの負担を軽くするポイント

さて、電車ディズニーをいろいろお話してきましたが、ここでポイントを確認してみましょう。

  • Suicaは必ず用意。
  • 動きやすく快適な服。
  • ラッシュを避け早めに帰宅。
  • リュックは正しい背負い方。
  • お土産は配送サービスを検討する。
  • 次の日は仕事の希望休をとっておく。

Suicaで切符を買う手間を省き、駅が人込みになる時間を避けた早めの行動がおすすめです。

疲れにくい恰好をしていれば、行き帰りの足取りは軽くなります。

ただ体は正直なので、できれば次の日は仕事を休むのが◎。

子供の体調不良で学校を休むことになっても、焦らず対応できる。

そして、お土産でリュックが膨らむ・持ち運びが大変なら、配送サービスを利用してくださいね。

落ち着いて鑑賞できるアトラクションを合間に挟む

引用:東京ディズニーリゾート

座って楽しめるアトラクションは、重要な休憩場所です。

以下のアトラクションがそうなので、体を休めるために覚えておきましょう。

ゆっくりできるアトラクション
  • カリブの海賊。
  • カントリーベア・シアター。
  • スティッチのエンカウンター。
  • イッツ・ア・スモールワールド。
  • ミッキーのフィルハーマジック。
  • 魅惑のチキルーム(スティッチプレゼンツ”アロハ・エ・コモ・マイ!”)。

音は大きいですが、数分間目を閉じることで脳が休息できます。

それがリラックスに繋がり、睡眠効果を得られやすくなるのです。

まとめ:次回の子連れディズニーは電車で行ってみよう

電車で子連れディズニーはハードルが高いと思っていましたが、また電車で行こうと計画しています。

電車のメリットとデメリットを知った上で、対策をすれば負担は減らせますよ。

新エリアの魅力がプラスされたディズニーランドへ、これを機に電車で行ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました