子連れで潮干狩りに行く時の持ち物!海で遊ぶ荷物の必需品や便利アイテム

育児
【本記事はアフィリエイト・プロモーションを含む可能性があります。】

潮干狩りのシーズンは4月~6月、多くの家族で賑わいます。

子連れになれば、しっかりと準備したいところ。

今回は潮干狩りについて、子供と行く時の持ち物や便利アイテムをご紹介します。

当日困らないよう、道具や持ち物を確認しましょう!

この記事がおすすめの人

・家族で潮干狩りに行く。
・子供と海へ遊びに行く。
・初めて海に出かける。

楽しむために準備は怠らない

潮干狩りを楽しむには、想定される状況やアクシデントへの準備がポイント。

子供が一緒だと、自然と持ち物が増えます。

それに、現地調達できるものは限られており、あっても割高です。

念のためで持っていれば安心ですよ。

怪我や体調不良の対処も

イベントで海となれば、子供がはしゃぐのはお約束。

気持ちのままに動き回ると、怪我・体調不良のリスクがあります。

そうなった時、大人がスムーズに対処すれば悪化を防げるのです。

潮干狩りを満喫するには、体調を優先して考えましょう!

子供と潮干狩りに行く時の持ち物

子連れで潮干狩りは、十分すぎるくらいが丁度いい事も。

ここからは、具体的な持ち物・便利アイテムをご説明します。

人によって必要な物は違うため、当てはまるかをご確認ください。

ポップアップテント

屋根が無い砂浜では、テントは必須。

小雨や直射日光から守ることができます。

子供が横になれる広さがあると尚良し。

また、着替え場所にも使えますよ。

たまに小さな子供が外で着替えていますが、トラブルを避けるためテント内で着替えましょう。

注意したいのは、テント内が暑くなること。

熱中症の危険があるので、通気性の良いメッシュ付きか、基本は入り口を開けるのが◎。

アウトドアワゴン

海の軽い砂は舞いやすく、泥汚れが目立ちます。

持ち物が汚れないよう、アウトドアワゴンに乗せてください。

ほとんどは耐荷重100~120㎏で、ビーチならではの大荷物に耐えられます

子供が乗っている姿も見ることがありますよね♪

荷物をひとまとめにでき、海に限らずアウトドアで利用する人が多いです。

今後も使えることを考えると、早いうちから用意する方がお得でしょう。

クーラーボックス

飲み物やお弁当を、適切な温度で保管できるクーラーボックス。

一番コスパが良いのは、ポリプロピレン製です。

発泡スチロールより耐久性があって、布製より保冷効果が高いメリットがあります。

それに、付いた砂は水で洗い流すだけと掃除が楽。

また、蓋を閉めればイス・テーブル代わりになりますよ。

デメリットは場所をとることなので、布製とうまく使い分けるのがいいでしょう。

折りたたみバケツ

折りたたみ式は、コンパクトで収納に困りません

泥だらけの道具・衣類・ゴミなど、用途ごとの仕分けが簡単。

洗いやすいポリプロピレン製がおすすめで、持ち手付きを選んでください。

こちらは足つぼ押し付きで、水を溜めてこすれば指の間が洗いやすいです。

座席の下に余裕で収まり、車に積んだままでも問題ナシ。

一方、水を入れ過ぎると不安定な面があり、アサリの保管には向いていません。

ビニールバッグ

引用:楽天市場

水で砂が洗い流せて、乾きやすい素材を選びます。

持ち手やワンポイントなど、デザインの一部が布製だと砂が残りやすいです。

開け口の留め具は、スナップボタンがいいでしょう。

チャック式が砂対策になりそうですが、隙間に砂が入ると掃除が大変に…。

一気に洗い流せる、簡易的つくりが最適。

潮干狩りがあるので、子供服売り場での早々なプールバッグ販売が見込まれます。

なければ、ネット通販を利用してくださいね。

マチありでも倒れやすいため、イス・テーブルの上かアウトドアワゴン内へ。

水着・ラッシュガード

泳ぐ目的でなくても、水着とラッシュガードはセットで着た方が動きやすいです。

普通の服だと、以下のデメリットがあるので避けましょう。

  • 波や浮力で脱げる可能性がある。
  • 乾くと、磯の香りや塩が出てくる。
  • 水にぬれると、重くなって体にはりつく。

ラッシュガードは日焼け対策で、紫外線を通しにくい色は黒です。

それに比べ、白は紫外線の影響を受けやすいですが、光を反射するので熱中症予防に向いています。

当日の天気・気温で、合う色を用意すれば十分ですよ!

レギンスのラッシュガードもできればご用意を。

日焼け予防と、肌を出さない方が怪我しにくいです。

長時間濡れたままは寒い?

ラッシュガードをずっと着ていると、気温が高くても震える寒さを感じることがあります。

そもそも、ラッシュガードに保温効果は無いです。

服に付いた水が蒸発する時、肌表面から熱を奪う性質が関係しています。

分かりやすいのは「汗をかくと風が涼しく感じる」、これと同じ原理です。

子供が震えていたら、ラッシュガードを脱がせ様子を見てください。

バスタオル

バスタオルは複数枚あって困りません。

体を拭く以外に、ブランケットや枕の代わり・車内の座席に敷くなどの使い道があります。

お子さんの人数によりますが、5~6枚用意しましょう!

使い古しのバスタオルがあれば、それを優先して使うと◎。

砂が付きやすいこともあり、汚れた後遠慮なく処分できます

コック付きポリタンク

行先によっては、蛇口が無い場合があります。

もしあっても、テントから遠いし並ぶし…不便さを感じることでしょう。

そうならないよう、ポリタンクを車に積むのが正解。

コック付きなら傾ける必要が無く、誰でも操作できます。

さらに折りたたみタイプにすれば、帰りはコンパクト収納が可能です。

子供は手洗い後、靴の砂が気になる・砂遊びなどですぐ手が汚れます。

水の残量が心配な人は、大容量タイプを。

潮干狩りの他、非常時に使える便利アイテムですよ。

水を入れた2Lペットボトルでも代用可。

マリンシューズ

マリンシューズとは、水陸両用のアウトドアシューズのことです。

ウエットスーツのように足を包み、フィット感と速乾性は抜群。

ビーチサンダルと違い、脱げて流されることはありません。

靴底はグリップ力の高い素材で、滑り止め効果を上げています。

靴下に似ており、しまう時は丸めて小さくできるのも高ポイント。

子供は履きなれない靴を脱ぐことがありますが、裸足は危険です。

割れた貝や置かれた熊手を踏み、怪我をする可能性があります。

素足の感覚に近いマリンシューズなら、脱ぐリスクは下がるでしょう!

ひも付き帽子

海は潮風が吹くので、帽子が飛ばされやすいです。

落とすと汚れる以外に、追いかけて迷子になるかもしれません。

それらを防ぐには、ひも付き帽子が一番。

顎までの長さを調節できるひもがおすすめです。

大人が選んだ帽子を嫌がる子もいるため、子供と一緒に選んでみてください。

馬毛のハンドブラシ

海で大変なことのひとつに、「砂を落とすこと」が挙げられます。

それを解決するハンドブラシは、手軽に効率よく砂を落とせるのです。

毛質の柔らかい馬毛なら、生地を傷めません。

簡単に落とすコツは、砂を乾燥させること。

汗をかきやすい手・体を拭いたタオルなどではキレイにしにくいのです。

ブラシは地面に置かず、吊るせるストラップ付にすれば問題ないでしょう。

粉末ベビーパウダー

海に慣れている人の間では、ライフハックになっているベビーパウダー。

商品名の通り、年齢制限がありません。

肌に付いた砂を、あっという間に落としてくれます!

やり方は一瞬で、砂を落としたい部分にひと振りするだけです。

振った分だけ出る、シェーカータイプがベストでしょう。

ネットで買うと送料が高いので、近所のドラッグストアがお得です。

髪の毛にも使えますが、付けすぎると粉の色である白さが目立つので注意してください。

日焼け止め

大人より子供の方が皮膚が薄いので、紫外線のダメージを受けやすいです。

3歳以上で肌トラブルがないお子さんなら、一般の日焼け止めが使えます。

ただ、成分の影響を考えると、ノンケミカルな日焼け止めが最も適していますね。

子供用日焼け止めが高いのは、配合成分が配慮されているため。

また、日焼け止めの効果は2時間程度とされ、塗り直しが必要です。

汗をかいたり水に濡れたりした場合も、同じことが言えます。

化粧水

日焼けを悪化させないには、化粧水をたっぷり塗ること。

化粧水の潤いで保湿され、肌ダメージを和らげてくれるのです。

水分によって、熱を持った肌が冷却されるメリットも。

赤くなる程だったら、保冷剤などで肌を冷やしてから化粧水を塗ると効果が上がります。

ちなみに化粧水は大まかな種類があり、「保湿」と「美白」に分かれているのです。

日焼け対策と相性が良いのは、保湿に特化したハトムギ化粧水

100均にあるスプレーボトルに詰め替えれば、持ち運びが楽ですよ♪

ハトムギ化粧水はドラッグストアにあり、大人も使えるので持っていて損はありません。

日焼けと乾燥から守るワセリン

ワセリンは、日焼け対策に一役買うアイテム。

「日焼けしやすくなる」と噂がありますが、むしろ逆だったのです。

日焼け前と日焼け後、どちらも作用してくれます。

  • 日焼け止めと併用して、肌の保護効果をアップ。
  • ヒリヒリした肌に塗ると、膜により水分蒸発を防ぐ。

日焼け止めと一緒に使う時は、塗る順番は気にしなくて大丈夫です。

ただ、塗り過ぎや純度の低いワセリンはシミの原因になります。

以下のような精製度の高いワセリンを、肌に薄く塗るのが大切ですよ。

着替え一式

潮干狩りが終わったら、帰り支度をします。

そのままでもいいですが、冷え・海のにおい・動きやすさの観点から全て着替えるのがおすすめ。

車内が汚れにくいですし、寄るところがあれば着替えた方が気持ちよく楽しめます。

できれば替えの靴も持って行き、マリンシューズは海を出る前に洗いましょう

汚れたものをまとめるポリ袋や、地面に敷く新聞紙を数枚準備。

子供は気が付いていなくても、海遊びで体力を消耗しているはずです。

服装を靴まで整えることで、体調不良を予防できます。

防水の絆創膏

引用:楽天市場

肌の露出が増えがちな潮干狩りは、怪我対策を忘れてはいけません。

と言っても、上下のラッシュガードやマリンシューズを身に付ければ、ほぼ心配はないでしょう。

しかし、手に擦り傷を作りやすいので絆創膏の用意を。

しみるだけでなく、感染するリスクがあるので完全防水を選んでください。

傷の範囲が広かったり深かったりするなら、残念ですが海に入るのはNGです。

熊手はいらない?

私が潮干狩りに行った時は、娘は熊手を使いませんでした

砂遊びに慣れていることもあり、手で掘って探しています。

見渡すと砂浜に置かれた熊手が…同じケースの家族がいたのでしょう。

ルールで熊手に制限あり

潮干狩りのルールとして、使用禁止の熊手があるようです。

私が行った海は、”網付きの忍者熊手”が禁止でした!

持ち物が増えると、流されたり無くしたりしやすくなります。

その傾向の通り、転がっていくビーチボールや片方だけのサンダルも見かけました。

砂遊びに慣れている年齢なら、熊手は不要かもしれませんね。

大人の服装は?

子供に付き添うため、水着・ラッシュガード(上下)・マリンシューズが◎。

波打ち際では収まらない子供と、もう少し海へ入る可能性があるからです。

なるべく露出は避けて、動きやすい格好にしましょう。

また、天気が良くても、波風の状態では大人でも鳥肌が立ちます。

バスタオルはもちろんのこと、ポップアップテント内で着替える用意があると良いですね。

完全防水ポーチが便利

盗難のリスクがある、車内やテント内に貴重品を置くのは危険

完全防水の、スマホケースorポーチがおすすめです。

スマホケースは揺れて扱いづらい・首が凝る人は、身軽なポーチを選びましょう。

スマホに海水がついたら、すぐに水で洗い流してください

洗うのは、ポリタンクの水で構いませんよ。

スマホについた海水を放置すると、外装やバッテリーの劣化が早まるため注意。

まとめ:潮干狩りの持ち物は想定する状況に合わせよう

家族の潮干狩りは、季節限定だからこそ特別な思い出になります。

子供と一緒に楽しめるよう、持ち物はしっかり準備したいですね。

すぐ用意できないもの含め、時間に余裕を持ってそろえましょう

タイトルとURLをコピーしました