新人客室清掃員の教え方!教える立場になったら?指導方法とポイントを知ろう

掃除
【本記事はアフィリエイト・プロモーションを含む可能性があります。】

客室清掃員の仕事に慣れると、新人の指導担当になることも。

私も指導係をしたことがありますので、その経験をまとめました。

新人さんの立場だと、研修のイメージがつきやすいですよ♪

この記事がおすすめの人

・新人の指導をお願いされた。
・客室清掃員になってから1年以上経った。
・指導に自信がない、やり方が分からない。

新人の希望を聞いておく

仕事を教える前に、相手の希望を聞いてみましょう。

これにより、短期間で辞める確率が下がります

全て通すことは難しくても、なるべく汲み取るのが大切です。

例えば20~40代だと、育児中で退社時間(客室清掃は15時頃)を気にする人がいます。

新人だと言いづらいでしょうし、相手の意見を確認してみてくださいね。

求人に応募した(仕事への意欲がある)上で、身勝手は通さないこと。

ミスが多いと指導係になりにくい

指導係は同じ人ばかりでなく、負担が片寄らないよう調整されます。

しかし、名前が挙がらない客室清掃員もいるのです。

それは、忙しさから起こすミスの度合い

上司から見ると「任せても大丈夫かな?」「もう少し経験を積んでから」と判断されるんですね。

インスペでカバーできればまだ大丈夫ですが、インシデントを起こさない意識付けをしましょう。

客室清掃で起こるミスはこちら

新人客室清掃員の指導方法

どの職場も、最初は覚えることがたくさん。

客室清掃員はどのように教えるか、順を追ってご説明します。

1.場所の案内・道具の説明

従業員専用や、掃除用具・リネン庫の場所を教えます。

ビジネスホテルの裏側は、備品や消耗品など管理するものが様々です。

お客の立場では見えない部分なので、覚えられるまで時間を要すでしょう。

客室清掃員が使う洗剤はこちら

メモを取ってもらいつつ、「分からないことがあれば聞いてね」の声掛けを。

”質問しやすい環境づくり”がポイントです!

2.専門用語を教える

従業員同士でやり取りする、専門用語がいくつかあります。

それは指示書に書かれるので、十分注意しなくてはなりません。

ホテルごとに少し違いがありますが、用語の一部は以下の通りです。

  • ステイ:連泊の部屋。
  • アウト:チェックアウト済みの部屋。
  • ドンディス:入ってはいけない部屋。
  • エコ:タオル交換やゴミ捨てなどの簡易清掃。
  • エキストラ:定員数以上の宿泊者がいる部屋。
  • 通常清掃:ユニットバスの掃除やベッドメイキングなど一連の清掃。

指導を任されている間は、ノルマが少ないのでゆっくり教えられるでしょう。

客室清掃員の仕事はこちら

ちなみに、エキストラは当たる確率が低く、研修中にできない可能性があります。

やり方だけ先に教えておき、後日当たれば、フロアが近い別の清掃員が指導することが多いです。

3.エコ・新規清掃を教える

作業量が少ないエコと、基準になる新規部屋清掃から始まるパターンがほとんど。

指示書の見間違えに気を付けながら、いつもの作業を教えます。

効率よく清掃する方法はこちら

また、出勤日の都合で指導係が2人になった時は、やり方の違いが出てくるのです。

ベッドメイキングの敷き方・清掃する順番など、新人が迷うこともあるでしょう。

特にルールがなければ、やりやすい方を選んで大丈夫ですよ。

2人のどちらかが、新人の出勤日に合わせて指導する。

ツイン部屋は研修後半に

シングルとそこまで変わりありませんが、広さや備品の数が違うので教えるのは後半になります。

基礎が分かっていれば、覚えるまで時間はかかりません。

広いためエキストラ対応になりやすく、ご要望があったらベッドをくっつけます

物理的に、シングルより時間がかかると思っていいでしょう!

4.一緒に仕上げていく

ユニットバス清掃やベッドメイキングなど、実際にやってもらいます。

やってみると分からないことが出てくるので、指導側が答えていく感じです。

早いベッドメイキングはこちら

ポイントは、新人に考えて動いてもらうこと。

先読みでこまめに教えたりせず、質問されたり動きが止まったりしたらアドバイスをします。

手順を思い出す・作業の邪魔をしないことで、この方が覚えが早い傾向です。

いきなり丸投げはNG、部分的に少しずつ任せてくださいね。

5.1部屋だけ清掃を任せる

専門用語と通常清掃が分かってきたら、新規清掃を新人に任せてみます。

ずっと付き添ってもいいですが、見ているだけは手持ち無沙汰です。

その頃はノルマも増えていることを踏まえ、隣か近くの部屋を掃除していましょう。

あまり離れると、新人が質問しづらくなるのでご注意を!

たまに様子を見に行き、問題なければ作業に戻ります。

その後インスペし、時間まで別の仕事を任せてください。

連泊部屋の清掃を任せる

新規清掃ができたら、連泊部屋にチャレンジ。

お客様の荷物があり、新規とは違う清掃ルールがあります。

掃除する前に、清掃の流れを説明してくださいね。

私物の紛失・破損を防ぐため、その場を離れず一緒に掃除。

6.部屋の掛持ちをやってもらう

部屋清掃は掛持ちするため、次のステップとして隣同士の2部屋を任せます。

行き来をすると、部屋数が増えてもルーティーンが組みやすいのです。

最初は新規部屋の掛持ちから始め、どのくらい時間がかかるか・何が苦手かを知ってもらいます。

苦手分野はミスをしやすく、その対策を教えられると良いですね。

ミスを繰り返しがちな人はこちら

指導が外れても、新人はしばらく研修期間になります。

早さより丁寧さを意識してもらい、インスペは念入りに行いましょう。

客室清掃の指導中にミスをしたら?

指導はたまにしかやらず、慣れないことで間違いが起きやすいです。

自分が見ていない所だったり、お互いのすれ違いだったりで、お客様にご迷惑をかけるリスクがあります。

また、教えることで普段のルーティーンが変わり、立ち回りに混乱することも…。

ミスに気が付いたら、経験でカバーできるものはOKです。

しかし、対処しきれないことはフロントを介しましょう

お客様と直接やりとりしてもらえれば、スムーズな解決策がとれるはずです。

まとめ:新人客室清掃員の指導ポイントを押さえよう

客室清掃員になると、いずれやってくる指導係。

緊張や不安があるかもしれませんが、仕事で認められ成長した証です。

自分が新人だった頃を思い出しながら、力を抜いてやってみてください。

タイトルとURLをコピーしました